バケツ:1杯が「DVD」:1枚、「浴槽」=「HDD」強引だけど納得しよう。
また、ビデオテープ(120分)1:本がDVD1:枚と仮定して考えてみた。
バケツ・浴槽を満たす為に蛇口から水を注ぐ、当たり前の事だが蛇口を
開けば開くほど、注がれる水は増えて短時間で満たされる。
この時重要な要因は蛇口の大きさとなる。
雨樋みたいに太いパイプとストローの様な細いパイプでは注がれる水量が
当然違い、結果として同じ器であれば満たされる時間は大きく異なる。
[パイプやストロー]のサイズ直径(㍉)で表現するが、インターネット等に
利用する通信ケーブルは、1秒間に扱える情報量の単位で表されて、
(数値kbpsまたはMbps)と表現される。
一般的に「1Mbps」以上の値で太い(物理的に多く流れる)パイプを指して
「ブロードバンド」と呼び、それより細いパイプを「ナローバンド」と呼んでいる。
1秒で【1Mビット】の情報を扱える「ブロードバンド回線」または「高速回線」と
呼んでいるらしい事は分かったがぁ、イメージが今ひとつ湧いてこない。
ただ、ホームページを確認すると・・・
「ブロードバンド」環境であり、実効速度「300kbps」の最低条件があるらしい。
実効速度・・・・・? 疑問はまだまだ続く
PR
「HDD」とは「ハードディスクドライブ」の略らしいのですが、何で映像を記録するのに、パソコン商品で良く聞く「HDD」が出て来るのか? (私も最初は疑問でした)
ビデオはテープに記録するもの、まぁ最近はレンタルショップでDVDが一般的だナァ、程度の知識しかありませんでした。
その考えを覆されたのは、TVチュナー内臓のノートパソコンを購入してからです。
番組表からドンドン面白い位、番組を自動で録画しているのです。
へぇ~、テープやDVD以外に映像が記録できるんだぁ。
当たり前の事ですが、卵が立つほどの感動をしました。
デジタル信号だったら「テープ⇔DVD⇔HDD」への引越しが出来ると知りました、
またDVDに関しては「4.7G」と言う単位が頭の片隅に残っていたので、
HDDのサイズの「数値_G」との関連付けがすぐに分かりました。
またDVDに関しては「4.7G」と言う単位が頭の片隅に残っていたので、
HDDのサイズの「数値_G」との関連付けがすぐに分かりました。
DVD一枚に一本の映画とすれば、容量は「4.7G」2時間位かなぁ
HDDが「200G」だとすれば40本位は録画できることになる。
・・・・恐るべし「HDD」 ただしこれはあくまでも目安です。
まだまだ、疑問は続く
「会社ではシステム管理者に一任、自宅では通信会社のサポート任せ」
現在のパソコン事情はそれに近いものがあります、それで製造メーカーは新機種を次々発売
便利だけど次々とバージョンアップする商品は、利用方法を覚えるだけで一苦労。
また、購入したソフトもいきなり「脅し」とも受取りかねない「承諾画面」複数回のクリックに
正直うんざりします、とどめは昨今騒がれる個人情報の入力、誰を信じれば良いのやら・・・。
便利なんだけど躊躇する、そんなサービスの中継ぎを私は考えています。
正直、実家に同様の設備があれば可能です。
ただし、設置された側はそれなりの知識が必要になります。自分に関係ない電気喰い虫は
普通置きたくないと思うし、ましてはバージョンアップとか設定をして・・・、パソコンと言ったら
インベダーゲームを想像する世代には荷が重いかも知れません。
私は一時間置きに配信している回線からのメールを受信しています。無論届かない時は
ネットワーク含めて問題ありと判断できますし調査もします。
ルーターと難解のセキュティソフトの用語もそれなりに理解できるようになって来ました。
幸い私個人ですべての配線・接続・設定をしました、不具合の状態を教えていただければ、
(製造メーカーのサポートセンタには星の数程電話しましたがぁ)
誰よりも早く原因究明と回復に努められると思っています。
テレビで盛んに取上げるのは当然の事です。
何故なら、そのテレビの放送があと数年したら見られなくなるのだから・・・
アナログからデジタルに変わる、画質が向上・データ通信が楽しめる
「美辞麗句」は少々大袈裟かもしれないが、一番テレビを楽しみにしている、
年配者に「デジタル放送」は何処まで浸透しているのか甚だ疑問に思う。
私の体験を元に、先日デジタル対応のHDDを親父宅に購入した。
親父もお袋も「デジタル放送」を、見る事が出来ると楽しみにしていた。
我家の場合以前より「UHF波」を受信していて、且送信所もほぼ同じ
ANT同軸の分岐等は手馴れた作業です。
それでも午前中かけて工事・設定がひと区切り、リモコン操作を説明するが
これが大変難儀した、と言うより説明を諦めた。
昭和一桁の老人にデータ放送の対応した「巨大なリモコン」は不要と言う事
を改めて私は気づいた。
天気予報・ニュースにしても、現在のアナログ放送に対応した視聴者にとって
提供されるタイミングを待つ物であって、リアルタイムでその情報を必要として
いない点です。
「何でこんなに面倒になったんだぁ」妙に残った親父の一言です。
これからのTV放送の基準となる、デジタル放送ですが操作が複雑なリモコン
より、難しい問題を多く抱えています。
まだ正式に決まっていませんが、個人的に記録保存した情報の扱です。
コピーを認めない規制等、お隣の大国から笑われそうな事を真剣に回数に
遡って話しあっています。
また、受信するにあたり主に放送局が作った団体に、個人情報を登録する
事を義務付けています。災害情報等地域に沿った形という名目もありますが、
地域によって受信できる、公共・民間放送の規制とも言えます。
放送局と一部のメーカーが集まって、電波を管理する国がそこに加わり
「美辞麗句」を並べて、今迄年配者も含めて慣れ親しんだ「放送電波」を
いとも簡単に使えなくしてしまう、そんな団体に怖さを感じます。
【vannin】が提案する、そろそろはじまる__【ブロードバンド活用術】
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
vannin
性別:
男性
職業:
一般的な会社員
趣味:
ホームページ他
自己紹介:
今迄運が無かったのかトラブル続きのパソコンと付き合ってきました。お蔭様で友人のパソコントラブルも救済する術を習得しました。分からない事は日々勉強「無限の宝箱」インターネットは奥が深い。